2013年6月10日月曜日

Windowsアプリケーションが起動しないトラブルをProcmonで調べてみる(From Wordpress)

表題のとおりですが。


WindowsServer 2008 R2で

前から使っているアプリケーションが起動せず、エラーを吐くので

原因を調べてみる。


20130610_01_wer


1.ProcessMonitor起動

MicrosoftのTechnet(リンク先)からProcessMonitorをゲットして、起動


こんな画面が出てくる。


20130610_02_ProcessMonitor


起動オプションを与えないとかってにWindowsの挙動をキャプチャするので

一旦キャプチャ停止しておく。


2.エラーの再現

エラーの再現方法を確認して。

キャプチャした状態でエラーを再現。

で、終わったらすぐキャプチャを止める。


3.エラーの絞り込み

ProcessMonitorのデータから色々フィルターを仕掛けて見やすくできるので

Result列がSuccessになっているものを除外(Exclude)する

(エラーが発生しているから、成功した処理は除外すると。成功は件数が多いので見やすくもなる)


20130610_03_ExcludeSuccess


4.エラー特定

フィルターを仕掛けて絞り込み。

今回はWindowsエラー報告が起動しているので、

WERというプログラムが起動しているちょっと前にエラーが発生する事象が発生しているはず。


ちょっと着目するとNetbiosのDLLを読み込もうとしてエラーが出て

そのあとFaultrep.dllが起動しているので、これがエラーの原因かなと特定。


今回はNetBIOSを無効にしてみて、プログラムが正常に起動することを確認

つか今回の環境はNetBIOSいらないので止めておけばよかった。。。






via WordPress http://neverberepeated.info/?p=573&utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=windows%25e3%2582%25a2%25e3%2583%2597%25e3%2583%25aa%25e3%2582%25b1%25e3%2583%25bc%25e3%2582%25b7%25e3%2583%25a7%25e3%2583%25b3%25e3%2581%258c%25e8%25b5%25b7%25e5%258b%2595%25e3%2581%2597%25e3%2581%25aa%25e3%2581%2584%25e3%2583%2588%25e3%2583%25a9%25e3%2583%2596%25e3%2583%25ab%25e3%2582%2592procmon%25e3%2581%25a7

0 件のコメント:

コメントを投稿